代表岡田洋子メッセージ

「一人の赤ちゃんに一つずつトッポンチーノ」
こんにちは。
「わたしのトッポンチーノ」岡田洋子です。
「トッポンチーノを広める活動」を始めてから10年以上経ちました。
こんなに長くこの活動ができていることがとても嬉しいです。
当時、トッポンチーノを知っている人が周りにほとんどいない状況で、10年後にここまで広まるとは想像だにしてませんでした。
それでもまだまだトッポンチーノに出会ってない方はたくさんいます。
これからの目標は「一人の赤ちゃんに必ず一つずつトッポンチーノを使ってもらう」ということです。
ただトッポンチーノで赤ちゃんを抱っこする、これだけで、赤ちゃんは安心して、お母さんも育児がラクになるということをたくさんの方々にもっと知ってほしい。
トッポンチーノは「虐待の予防」にもなると思っています。
赤ちゃんが少しでも寝てくれたらお母さんにも少し余裕ができて、イライラも減るのではないでしょうか。
赤ちゃんのいちばん安心する居場所、それこそが「わたしのトッポンチーノ」だと信じています。
これまで支えてくださった方々、「わたしのトッポンチーノ」をずっと応援してくださっている皆様、そしていつもご迷惑かけてる私の家族、本当にありがとうございます。
そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
「わたしのトッポンチーノ」岡田洋子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※インタビュー記事「わたしのトッポンチーノ」物語もぜひご覧ください!
「わたしのトッポンチーノ」物語②「わたしのトッポンチーノ」ができるまで
「わたしのトッポンチーノ」物語③ これからは「俺のトッポンチーノ」も広めます
「わたしのトッポンチーノ」物語④ワークショップでトッポンチーノの良さを伝えたい
「わたしのトッポンチーノ」物語⑤四度目のインドネシア旅行が結婚式でした!
「わたしのトッポンチーノ」物語⑥わたしのトッポンチーノ、〝次の10年〟に向けて
◎プロフィール
岡田洋子
唐津市出身、福岡市在住。
インドネシア人の夫と3人の子ども(長女・長男・次男)の5人家族。
長男と次男を春日助産院で出産したことをきっかけに、お産の楽しさを知る。
第二子妊娠中に、長女が通うモンテッソーリの保育園の先生から 赤ちゃんの安心する居場所「トッポンチーノ」を教えてもらい、
トッポンチーノを自分で作って、実際使ってみると、とてもよかった。
こんなにいいものが世の中でほとんど知られていないのはもったいない!と今の活動を始めた。
2008年9月に第1回目のワークショップを開催してから、延べ2,000名以上の方が参加。
2009年6月より、遠方の方のためにネット販売開始。
「モンテッソーリ教育」に基づいた『本物のトッポンチーノ』を忠実にお伝えすることが私の使命だと思っています。
※AMI国際モンテッソーリ(0-3歳レベル)アシスタント資格取得
※「トッポンチーノ ®」は登録商標です。
*************************************************
「わたしのトッポンチーノ」岡田洋子
携帯:08032276000
サイト「わたしのトッポンチーノ」
http://www.topponcino.com/
フェイスブック
https://www.facebook.com/topponcino
インスタグラム
https://www.instagram.com/watashinotopponcino/
ツイッター
https://twitter.com/topponcino
**************************************************